こんばんは、お砂糖(@tnktnopi)です!
イキナリですが、お砂糖は化粧直しが面倒で嫌いなため、ティントが大好きです。キャンメイク・エチュードハウス・3CEなど、色んなコスメブランドでも販売されていますよね!
そしてついに、9/23にCEZANNE(セザンヌ)からも、ティントが発売されました!
なので今回は、CEZANNE(セザンヌ)から発売された、「カラーティントリップ」をご紹介していきますよ〜〜!
セザンヌ カラーティントリップ
特徴・価格は?
カラーティントリップは「CT1ピンク系」と「CT2レッド系」の2色展開です。くすんだ色が秋にピッタリです?
- 色持ち良し
- 保湿成分配合で乾燥した唇にそのまま塗れる
- 高発色
- 先端のチップが細いから塗りやすい
が特徴です!

パッケージはシンプルなデザインながらも、キャップがゴールドになっていて、ちょっぴり高級感がありますよね☺
セザンヌってデザインもしっかり作られていて使いやすいのに、価格がお安いところが良いところ!こちら、1本で648円(税込)です!お安いわァ〜?
こんなに安いのに量が多いので、コスパが良さそうです◎セザンヌが人気なのも分かりますよね。お砂糖も大好きです〜!
アプリケーターはこんな感じに先端が細くなっています。

口角・唇の山が塗りやすいですね。ふわっとしたスポンジのようなアプリケーターなので、塗る時に唇の負担は特に感じませんでした。塗る時の力加減に合わせてぐにょっと曲がるので塗りやすさが更にアップです!
次は、色味を見ていきましょう?
色味は?
初めにも書きましたが、色は「CT1ピンク系」と「CT2レッド系」の2色展開です!色が多いと悩むところですが、こちらは悩む必要がなく好みに合わせて購入できます。
ちょいと腕につけてみましょう。(ヌリヌリ…)

ヒエッ、思っていたより発色が良いですね…!真っ赤・どピンクでもなく、くすんでいて秋らしい色味です。落ち着いたメイクになりそうですね〜?
この2つなら上手く扱えれば、グラデーションリップとかもできそう…?
塗った感じ、べたつきはなくサラッとした付け心地。伸びも良いし、べたつきが苦手な人にもおすすめです。
そういえば、セザンヌのカラーティントリップは、ティントということで。皆さんが気になるのは「本当に落ちにくいの?」という点ですよね。
発売前に手に入れることができたので、1週間ほど試してみました!色持ちはいかに?
色持ちはいいの?
結果から言うと、「色持ちは良い!」です☺ただ、お砂糖は肌が焼けていて唇の血色が悪いので、時間が経つと「色は残っているけど物足りないかな?」と感じました。
お肌が白い人・唇の血色が良い人は、大満足のティントになると思います〜!

先程も載せましたが、腕につけたばかりはこんな感じです。まずはティッシュオフした後の色を確認してみましょう!

ティッシュオフをしても、それなりに色が残ってますね?✨シュゴイ…!
実際に唇の写真を載せることができなくて申し訳ないのですが、このあとしばらく時間を置いて、お風呂に入っても色が少し残っていました!なかなか凄い色持ちですね!
このように腕に色を乗せたところ色持ちが良く感じますが、血色感がないお砂糖の唇の場合、飲み食いをしたら色が物足りないなと思いました。
なので、1日お出かけする場合はセザンヌのティントは下地として塗り、3CEのタトゥーリップティントを重ねる方法にしています✌?これだと飲み食いをしてもほとんど色が残ります!
たまにセザンヌのティントでお直しをしますが、しなくてもいいという日がほとんどですね!
お直しをする時間があまりない人は、ティントと口紅の重ね付けとかの方が良い気がします?唇の血色感にもよるかな…!
乾燥した唇にも使えるの?
乾燥した唇にティントや口紅を乗せると、皮の間に溜まることがありませんか?お砂糖の唇は常に乾燥して皮が剥けているのでしょっちゅう溜まりますね。
なので、お砂糖はセザンヌのティントを塗る前にリップクリームを塗りますが、乾燥がさほど酷くない人は、リップクリームがなくても綺麗に色が乗ると思います!
普段、皮の間に口紅が溜まる・乾燥が酷い人はリップクリームを塗ってからのほうがいいかなと思います。
リップクリームをつける・つけないは試しにティントを塗ってみて、様子を見てみましょう✨
お気に入りのアイテムになりました!

今まで使っていた3CEのタトゥーリップティントとの相性も良くて、サラッとしたつけ心地でお気に入りのアイテムになりました✨
持ち運びもしやすいので、たくさん使いたいと思います〜!
ティント好きの人も、ぜひ試してみてくださいね・ω・