どうも、お砂糖(@tnktnopi)です!
突然ですが、あなたは料理は好きですか?得意ですか?🍝
お砂糖は凄く苦手です!(˘ω˘)上手くもありません!(˘ω˘)でも、毎日おいしいご飯を食べたい!料理上手な女性に憧れる!
それからというもの、料理アプリやYoutube動画を参考に料理をするようになりました。お砂糖は生活の中で「食」が1番重要で幸せな時間なんです〜〜〜\( ・ω・ )/💕
なので、美味しい料理を発見するのも、いい香りに包まれて料理をするのもなかなか良いものなんですよね…( ) ^ω^ ( )
ということで。今日は「おすすめの料理アプリ&YouTuber」を紹介します。色んな料理を作りたい・料理が苦手という人はぜひ参考にしてみてください!
おすすめの料理アプリ2選
1.DELISH KITCHEN(デリッシュ キッチン)

デリッシュキッチンは以前、嵐の二宮和也さんがCMをしていましたよね〜\( ・ω・ )/
デリッシュキッチンは、約1分のレシピ動画が毎日配信されるアプリ。 定番のハンバーグや肉じゃがはもちろん、デリッシュキッチンならではの少し変わったオリジナルレシピもあります。
変わり種も美味しいから、女子会とかで参考にすると良いかも🙆
男性は変わり種よりも定番料理が好きらしいから、肉じゃがとか魚の煮込みとかがいいかもしれない…たまには変わり種も入れちゃいたいけど(笑)🙇
気になるアプリの中身はこんな感じです。基本的にシンプル。

常に新しいレシピが見られるし、人気ランキングで味のハズレもなし!✨流行りのレシピは上位に来やすいからありがたい。

手順ごとに動画が切られているから自分のペースで進めやすいです👌もちろん始めから料理完成までの流し動画もあります。優しい声で説明してくれるから見やすくて料理が進めやすいです。
文章だけのレシピは流れが想像しにくいし、完成までの垂れ流し動画だと、手順ごとに動画を止めないといけないから面倒!
レシピの数も豊富だし、検索画面も「お肉のおかず」「魚のおかず」って分かりやすくカテゴリ分けで表示されます。献立のカテゴリもあるから、副菜をわざわざ考えなくて大丈夫!
レシピの検索ワードも「ダイエット」「母の日」とか色んなワードで検索できます。良き!
今ではだいぶ人気のアプリになっていて知っている人も多いと思うけど、まだ持ってねえど!って人はぜひどうぞ🍲

2.macaroni(マカロニ)

アイコンが可愛いマカロニは、女性向けのライフスタイルマガジンです。レシピはもちろん、インテリアやコンビニ情報など情報が満載👌
配信されている情報は、マカロニ側が動画付き(1分〜1分半が多い)で配信しているものとライターさんがまとめ記事(おすすめの◯◯◯3選とか)として配信。
情報量も多く、生活が楽しくなること間違いなしなので、デリッシュキッチンの次に使います。
レシピアプリやサイトって、食材を検索すると料理を1つずつしか見られないじゃないですか。でも、まとめ記事だと1つの食材で何通りものレシピが見られるからありがたい\( ・ω・ )/
気になったレシピのページをクリックする必要がありますが、ササッと見れて楽ちん🙆✨
アプリを開くとこんな感じです。アイコンとかが可愛い。

料理の写真をバンっと出すデリッシュキッチンとは違い、写真もタイトルも同じくらいの目立ちさです。ブログのような感覚ですね✨
左右のスワイプで「レシピ」から「グルメニュース」や「おでかけ」のカテゴリに移動できます。片手で操作できるから楽です。

検索画面は、カテゴリがアイコンで見やすく可愛くなっています。人気ワードは「#◯◯◯」って上部に出てきてくれます。
他にも、イベントの特集記事やおすすめの記事も表示されているので、流行やイベントに合わせて料理ができます〜!こりゃあ女子はたまりませんわ💁💕
マカロニ側が配信しているレシピは動画は、説明の声がなく、映像が早送りなんです💦デリッシュキッチンは説明の声があって、映像も通常スピードだから見やすくて覚えやすいんだけど、マカロニはそれが少し難しいです。
普段まとめサイトを見る人や新しい料理を作りたいという人におすすめですね🙆

おすすめの料理YouTuber3選
1.ちびかばクッキング
お砂糖にとって、料理YouTuberでダントツ1位なちびかばクッキングさん。
「お母さん」って感じでほっこりできる方です。長めな動画でも最後まで見れちゃう\( ・ω・ )/見入っちゃう。しかも、説明も丁寧で声が優しくてとても良いです本当に😊
定番料理・作り置き・低糖質レシピ・ズボラ飯など色んな動画を出していて、動画を1つ見れば何日間か献立に迷わないくらいで女性の強い味方。調味料の話をする時は「◯◯◯でも代用できるよ」とかアドバイスしてくれます。
少し特徴的な話し方が人気なようで、動画のコメントで「料理嫌いな彼女がちびかばさんの動画を見て料理をするようになりました。声と話し方が好きで楽しいらしい」っていうのがありました。
料理嫌いを料理好きにするなんて凄くないです?🤔✨
お砂糖はYouTubeで料理動画を見る時はほとんどちびかばさんですね。たまにデリッシュキッチンのも見ます。
料理が好きじゃない・ダイエットレシピや作り置きレシピをたくさん知りたい人におすすめです(‘ω’ 三 ‘ω’)
2.みきママChannel
みきママは知っている人多いのかな?特に、主婦の人は知っているかもしれませんね✨
最近テレビでも見かけることが多いみきママは、お子さんが3人いることもあり時短料理やサイズが大きい豪快な料理が多いです\( ・ω・ )/
ピーマンの肉詰めは、フライパンにハンバーグのタネを敷き詰めてピーマンを上から押し付けるスタイル🤗🤗🤗wwお砂糖も作ってみたんだけど、豪快で美味しかったです。確かに楽だし!肉詰めは案外面倒ですもんね〜🤔
とまあ、時短のための工程や説明が素早いのに丁寧で分かりやすいです。タルタルソースの簡単な作り方とか。お砂糖、それを見てからみきママさんのタルタルソースしか作りません!!(ドドン)
テレビ出演や本の出版も多いだけあるな〜って感じます。
たまにダイエット料理やスイーツの動画も投稿されているので、お子さんも大喜びなはず!
3.にぎりっ娘。
にぎりっ娘。さんは、お弁当の動画を投稿しています。ここまで紹介してきた人とは少し違いますね。
お弁当のアレンジ力とか発想力が凄くて、お子さんのお弁当もいつも可愛く作っています。旦那さんのはまた別で違うテイストのを作ったりなど素晴らしい🖖
朝の行程を楽にするために、1週間分のおかず作り置き動画もあるので、ぜひチェックしてみてください!
お弁当用の動画でも、晩ごはんのメインにも副菜にも活用できるので、お弁当を作らない人にも見てほしい(‘ω’ 三 ‘ω’)
普段お弁当の人・少し変わったお弁当を作りたい人・キャラ弁を作ってみたい人におすすめです!
料理が苦手でも、楽しく美味しいものを作りたい
毎日おいしい料理を食べたいけれど、料理が苦手…外食もお金がかかるし避けたい…。
1人暮らしの人は特にそうかもしれませんね。ダイエット中の人もふと思うことがあるのではないでしょうか(‘ω’ 三 ‘ω’)
節約したい・ダイエット料理が知りたい・簡単な料理が知りたい。すべて料理アプリやYouTubeがあればちょちょいと検索すればたくさん出てきます🤗ベンリナジダイ…!
料理本よりもスマホで簡単に見られるので、ぜひ1度チェックしてみてくださいな〜〜〜!(‘ω’ 三 ‘ω’)