お砂糖(@tnktnopi)でちゅ!皆素敵なクリスマスを過ごせたかな?
さて今回は、メイクスポンジのお話だよ!
皆は、ファンデーションを塗るときは手で塗ってる?ブラシ?それともスポンジ?
お砂糖はメイクを始めたばかりの頃は手で塗っていたんだけど、ムラとか乾燥で肌がボロボロになったりしたので、それからはずっとスポンジでメイクをしてるよ!
敏感肌・乾燥肌の子はスポンジでメイクをした方がお肌が綺麗に仕上がるよ!
ここで!今まで使ってきた中で、1番オススメしたいスポンジのお話をさせてくれッ!
リアルテクニクス メイクスポンジ
それがこのリアルテクニクスのメイクスポンジ!
ベースメイクでスポンジを使うことで、
- ファンデーションをより密着させる
- 余分なファンデーションを取り除く
- 皮脂も取り除く
の効果を得られるんだけど、このスポンジは底・先端・サイドの3つの部分でメイクができるので、その効果をより高めることができるよ!
底・先端・サイドの3面構造

3面構造のスポンジはあまり見たことがない気がするよ!
底(平ら部分)
底部分は、シミや毛穴など部分的にカバーをしたい時に押し込むようにプッシュして使う。
お砂糖は底部分で顔全体にファンデーションを広げてるよ!
先端(下の先部分)
先端部分は、小鼻や目の下など細かい部分に使用。
スポンジの広い部分では届かないところに使ってお肌を綺麗に仕上げられるよ!
サイド(横部分)
サイド部分は額や頬など顔の広い部分に使用。
スポンジでは1番広い部分だから、ファンデーションが顔に広がるのも早いので時短にもなるよ!
水あり・なしか
少し前から、水を含んだスポンジでメイクをするという方法を聞くよね!
水ありのスポンジでファンデーションを塗ると、お肌にファンデーションが密着して固まってくれるから崩れにくいお肌に仕上げることができるのだッ!
このリアルテクニクスのスポンジは、乾いた状態では固いんだけど、水を含むと倍くらいに膨らんでとても柔らかくなるよ!
なので、水ありのほうが顔に広げやすいし、ファンデーションがお肌に密着してくれるから水ありのスポンジでメイクをすることをオススメするよ!
スポンジの洗い方
スポンジは使うに連れてやっぱり汚れてくるよね(´・ω・`)
古いファンデーションが残ったまま使い続けるとお肌によくないので、できれば毎回洗うのをオススメするよ!
スポンジによっては、そのブランド専用の洗剤があるけれど、お値段がお安くはないのでお砂糖は100均に売ってるスポンジ洗剤を使ってるよ!
洗い方は、
- スポンジが乾いた状態で洗剤をつける
- スポンジを揉みながら洗剤を馴染ませる
- お水かお湯で洗剤をしっかりと落とす
- キッチンペーパーなので水分を軽く吸う
でOK!
毎回洗うのは面倒かもしれないけど、1〜3回使うごとに洗おう(´・ω・`)!お肌荒れちゃうよう。
使ってみて
今まで色んなスポンジ(100均・ロージーローザ・ビューティーブレンダー・資生堂など)を使ってみたけれど、お砂糖は柔らかくてサイズも大きいリアルテクニクスが1番好きだよ!お肌もムラなく綺麗に仕上がるので、今後もずっとリアルテクニクスを使いたいなあと思うよ!
リアルテクニクスのスポンジのお値段は、711円!
ビューティーブレンダーは3000円程するけれど、同じくらい人気だし、このお値段でこんなに良いものを使って良いのかというのがお砂糖の感想(´・ω・`)
お肌が綺麗に仕上がるほうが気分も上がるし、化粧直しも少なくなると思うので、スポンジを使ってみるのをオススメさせて!