こんばんはお砂糖(@tnktnopi)です!
今日はお砂糖が思う「買ってよかったプチプラコスメ」のお話だッ!
今のプチプラコスメは発色もいいし使えるものが多いから助かる…!
プチプラっていくらまでなのか曖昧なので、今回はとりあえず2000円以内のものをまとめてみました。是非参考にしてねッ!
ザセム アイディアル コンシーラー
- 4.2g+4.5g
- 1.5番ナチュラルベージュ使用
このコンシーラーは今まで使ってきた中でこれが1番いいなって心から思える!
クマはもちろん、赤みやニキビ跡をしっかりと隠してくれるし崩れない!
リキッドタイプとスティックタイプの2つのタイプがあるから使い分けができる。
ヴィセリシェ カラーリング アイブロウパウダー
- 3g
- BR-2使用
言ってしまうと、KATEのアイブロウパウダーに似てる!
お砂糖は髪の毛がピンクなので、髪の毛に合わせやすいこの色が1番好き。1番上と2番目を混ぜて使うといい感じのピンク眉になる!
あと、付属の筆が細いから眉尻が凄く描きやすい!
色は他にも、オレンジが入ってるものとカーキが入ってるものがあるよ!
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ
- 3g
- 14番アンティークルビー使用
プチプラといえばキャンメイク!!とお砂糖は思ってる!!!
お砂糖が使っている14番は、少し前から流行ってる「赤シャドウメイク」にピッタリだッ(^ω^)
このアイシャドウはラメが凄く細かくてラメの量も少ないから、ラメラメしたのが苦手なお砂糖は凄く好き!
真ん中にあるトッピングジュエルでラメを足すこともできるので、気分次第でアイメイクを変えることができるよッ!
このアイシャドウはブラウン系はもちろん、ピンク系、赤系、オレンジ系が揃ってて自分の好きな色が見つかると思うよ!
セザンヌ トーンアップアイシャドウ
- 2.7g
- 2番ローズブラウン使用
これもアイシャドウなんだけど、これはただただ使いやすいなって思うオススメアイシャドウ!
お砂糖が使ってる2番の色!1番左の色が涙袋を作るのに最適すぎるのだッ!白じゃなくてベージュの色で肌に馴染みやすいから涙袋が綺麗に作れる!
1番左の色も締め色として使いやすいし、アイラインをぼかす時にピッタリ(^ω^)
セザンヌもキャンメイク同様優秀です。
フローフシ モテライナー リキッド
- 0.55ml
- ブラウンブラック使用
最近人気のこのアイライナー!youtubeでもよく見るようになったような気がするよ(`・ω・´)
これは絶対に滲まないし、なんといっても引きやすい!!!スルンと綺麗な線が描けて、アイライン苦手なお砂糖とても感動した。
キャンメイク リップティントジャム
- 4g
- 1番チェリージャム使用
お次はリップ!こちらもキャンメイクだッ。
このリップはティントだから色持ちが良い!しかもサラサラしているから、お砂糖のようにベタベタしたのが苦手な子にオススメだよ!
お砂糖は口紅を塗る前の下地として使ってて、口紅の色が落ちてきてもこのティントの色が維持してくれてるので助かるぅ(///^ω^///)suki…!
もうすぐなくなるからリピートする!絶対!
キャンメイク リップアンドチークジェル
- 1.5g
- 1番ストロベリームース使用
またもキャンメイクの登場ッ!これはリップにもチークにも使える優秀なジェルだァッ。
これはクリームチークとして使用するとじゅわっと染み込んだような感じになるのでなんとも言えない可愛らしい色な(`・ω・´)
一見暗そうな色に見えるけど、つけると薄付きで意外と使いやすい色だよ!
指でぽんっとつけてぼかすように広げるのが大事(`・ω・´)
サイズもコンパクトだから持ち運びもしやすい!しかも鏡もついてるのでお直しもしやすい!
キャンメイク グロウフルールチークス
- 1.5g
- 6番ミルキーレッドフルール使用
何度目の登場か分からないキャンメイク様の登場だァッ。
上で紹介したリップアンドチークジェルの上に重ねて使用(^ω^)全部混ぜて使うも良し、自分で好きな色合いに調節できるから便利!
濃ゆくつけ過ぎたなあ…って時は左上の白目の色を周りにつけるといい感じになる!
正直、チークって「これが良い!」というのがないけど、セザンヌとかちふれを使った後にこれを使うと「やっぱりキャンメイクだなあ」と思う(`・ω・´)
まとめ
今回は2000円以下でまとめてみました!
プチプラといえばキャンメイクだなあってお砂糖は思ってて、だからこそキャンメイクが主だったなあ…。キャンメイクさまさまだあ…。