どうも、お砂糖(@tnktnopi)です!
皆さん、肌荒れを起こすことはありますか?寝不足の時・ストレスが溜まった時・化粧品が肌に合わなかった時…肌荒れを起こすと気分も落ち込みますよね?
お砂糖のTwitterを見ていた人は知っているかもしれませんが、お砂糖は2週間ほど前に肌荒れを起こしていました。
昨日なんか肌荒れてる?と思ってたんだけど、今日悪化してどえらいことになってる(;ω;)なんで?なんで?
— 井村🍣🍖 (@tnktnopi) September 23, 2017
数日後に友達の結婚式を控えていたお砂糖は、「最低3日で肌荒れを目立たなくしてやる…!!」と決意。なんとか4日ほどで赤み・ヒリヒリを治し、無事友達の結婚式の日までに肌荒れを完治させました!完治まで1週間ほどです。
そこで今回は、お砂糖が肌荒れ完治まで行ったことをご紹介していこうと思います!
肌荒れを早く治したい・肌荒れをした時の対策を知りたい人はぜひ読んでみてください✋(^o^)チェケラァォ!
肌荒れを起こしたら、まずは原因を探ろう!

まずはどうして肌荒れを起こしたのか、原因を考えてみましょう。
お砂糖の場合をお話すると、上の画像みたいに両頬・眉間部分が真っ赤になって、痒みとヒリヒリが酷かったんですね?細かく挙げると、
- 洗顔をすると突っ張りが酷い
- 化粧水がしみる
- 赤みが酷い
- 1日中突っ張りを感じる・痒い
- 毛穴の開きが凄い
で、原因ですが「フェイスパックが合わなかった・顔の産毛を剃ったカミソリが合わなかった」だったんです。
フェイスパックはいつもお米のマスクを使っていますが、なくなってしまったので代わりのものを使っていたんです。これが肌に合わなかった…?
カミソリもいつもと違うものを使ったので、ダブルで肌に刺激を与えていたんですね…!
長くなりましたが、こんな感じで肌荒れの原因を探ると対策しやすいので、肌荒れを起こす前に何をしたのか思い出してみましょう〜!
生活習慣を見直した!

「絶対その項目があると思った…!」と思った皆さん、分かります!笑
でも、生活を見直すのは案外大切✨でも、生活について問題点を挙げると数が多かった(睡眠・食事・癖など)ので、お砂糖は最低限のことだけ対策を取りました!ご紹介しますね!
今後肌荒れを起こさないように、対策として目を通してみて下さい〜
ビタミンを摂るようにした!
お砂糖はお肉とお米が大好き☺?ということもあって、野菜をあまり食べていなかったんですね…。
お肌の状態を保つにはビタミンが必要!ということで、お肉はもちろんほうれん草や納豆などビタミンが含まれるものを意識して食べるようにしました。
あと、DHCのビタミンCのサプリを1日2粒飲むように。
そのおかげか、今回生理前にニキビができませんでした〜!今まで必ず生理前はニキビができていたので嬉しいです✨
寝られる時はしっかり寝る!
睡眠は成長ホルモンなどの関係で、23時までに寝るといい!や、6時間は寝よう!など色々聞きますよね。
お砂糖は大体夜の3時に寝るんだけど、お肌に影響を与えてるなぁと感じたことがありません。ただ、4時間は寝ないとお肌の調子が悪いと感じる時があります。
理想的な睡眠時間は人によって違うらしいので、自分の理想の睡眠時間を探してみて下さい!
お砂糖は4時間〜6時間寝るとお肌の調子がいいです。肌荒れを起こす前の睡眠時間は2時間ほどでした(ゲッソリ)
メイクはできるだけ薄く!休日はすっぴん!
肌荒れを起こしている時は、メイクはしないか薄くしたほうがいいです。お砂糖は肌の赤みが凄かったので、ファンデーションを塗らないと外出できませんでした。
どうしてもメイクはしたい!という人は、
- お肌に優しいものを使う
- 洗顔料だけで落とせる物を使う
- 顔に色々塗らない
を守ると、お肌への負担を最小限に抑えることができます。
あとは休日予定がない限り、すっぴんで過ごすといいと思います!お砂糖は外出しない日はすっぴんでした。
顔の赤みや毛穴の開きが酷かったので、何か塗りたくてしょうがないけど、そこは我慢です(˘ω˘)
スキンケアを見直した!

1番効果があったのはやっぱりスキンケアです!
今まで使っていた無印の化粧水ですらヒリヒリして赤みが増したので、以前使っていてお肌が安定してたものに戻そう!と思いこちらのを購入!
ルナメアACを購入
こちら、富士フィルムから販売されている「ルナメアAC」です〜!

ルナメアは大人ニキビに効果のあるスキンケアシリーズです。
1年程前に使っていて、お肌の調子が良かったことを思い出しました。ライン使いだと少し高くなってしまうので使うのをやめてしまっていました。だけどお肌の安定のため戻ってきました〜!
化粧水と乳液を購入したのですが、化粧水がノーマルタイプとしっとりタイプが選べて、自分の肌質に合わせて購入できるのでおすすめですよ!お砂糖はしっとりタイプです。
以前は肌荒れが起きなかったし、今回は肌荒れが治せました!大人ニキビや肌荒れで悩んでいる人に使ってほしいシリーズです✨
商品の紹介はこのくらいにして、お砂糖が行ったスキンケアの方法をご紹介しますね!
朝の洗顔は水だけで行う
皆さん、お砂糖が以前洗顔について記事を書いたのを覚えていますか?
洗顔をしない美容法の意味は?実際にお肌はどうなるのか検証してみた!|腐女子だって美容に気をつけてるんだブログ
お砂糖は基本的に洗顔料を使わないと皮脂が増えてニキビができてしまいます。だけど、肌荒れを起こしていた時は驚くくらい乾燥してたんですね…。
なので、肌荒れが落ち着くまで(4日間くらい)、朝は水のみの洗顔で顔を洗っていました。夜は洗顔料を使い、1日の汚れを取り除きます。
肌荒れを起こしていなくても、乾燥が気になる人は朝の水だけ洗顔はおすすめですよ☺
化粧水は手で。重ね付けをする
化粧水を付ける時は手で優しくプッシュするようにつけました。
手でスライドさせると、摩擦が起きて肌荒れが悪化してしまうので優しくプッシュが大切><!駄目、摩擦、絶対!
そして、乾燥が気になる頬や眉間は2、3回は重ね付けを心がけましたね。ちなみに、お肌がひんやりしたら化粧水がお肌に浸透した合図みたいですよ!
乳液は重ね付けはしないで、優しくプッシュしながら馴染ませます!
その他に気をつけたこと

食事や睡眠、スキンケアの見直しはとても大切!けど、まだまだ大切なことってあるんですね〜。
皆さん、頬杖をつく癖はありませんか?実は頬杖って、お肌にとってあまり良くないんです。
スマートフォンやパソコン、お菓子を食べたなど、手は結構汚い!そんな手で頬杖をつくことで汚れがお肌に付着して、ニキビを悪化させたり肌荒れを引き起こしてしまうんです。
お砂糖は頬杖をよくつくので、できるだけ頬杖をつかないように注意しました。効果があったのかは分かりませんが、肌荒れの他にも頬杖はシワができやすくなってしまうので案外大切なことですよ!
おかげで1週間で肌荒れは完治!

上記を改善したことで、4日で赤みやヒリヒリが落ち着き、1週間で痒みなど完全に治りました☺
凄くお高い化粧品を使ったり、皮膚科に行ったり、思い返すと特別なことはしませんでしたね。シンプルなスキンケアって良いものですね。う〜む。
以上がお砂糖が行った、肌荒れを治した方法です!参考になるかは分かりませんが、言ってしまえば自分のお肌に合った化粧品を使うことが1番です!!!
肌荒れを起こしている人も、起こしていない人も自分のスキンケア・生活習慣を見直してみてくださいね。
最後に、おすすめのルナメアACの詳細を貼っておきます。
お試しセットが送料無料で1,080円なので、気になる人はぜひ✨

おすすめの記事
よかったらこちらも読んでってください〜!